2025年度八戸卓球アカデミーを応援頂ける個人様、企業様を募集致します。子供たちの成長に、そして八戸市の発展に、力をお貸しください。


皆様はご存知でしょうか!?

実は青森県の小学生の卓球人口は日本一を誇ります。
※2023年度日本卓球協会登録人口

その青森県の中でも八戸市が一番多いと言われています。
当アカデミーは幼稚園から高校生までが在籍しており「卓球王国青森」の復活を目指し日々練習に取り組んでいます。

2024年度は中学校体育大会のクラブ化に伴い「八戸卓球アカデミー」として初めて中総体夏季大会に出場し、東北大会準優勝で全国中学校体育大会(通称:全中)へ出場しました。
また個人成績でも13歳、14歳以下青森県中学校男子の2冠を取り、小学校女子の部においても優勝することができました。

第54回東北中学校卓球大会男子団体準優勝

しかしながら試合の勝ち負けが目的ではなく当クラブのモットーである
「卓球を通じて自ら学び自ら考える力を養いワンランク上の自分を目指す」
を忘れず常に挑戦していける人間になってほしと思い日々取り組んでおります。

また「八戸卓球アカデミーカップ」と題して卓球大会も開催しております。
これまでの5回大会までは当クラブ練習場で行っていましたが第6回の昨年は初めて体育館で開催でき、100名ほどの選手に参加して頂きました。
当日はご協賛企業様のブースを出店したりキッチンカーにも来ていただき大変盛り上がりました。
大野リーグプレゼンツ第6回八戸卓球アカデミーカップ

第6回八戸卓球アカデミーカップ

当クラブには障害を持った選手も所属しており馬渡伊吹さんは「2028年ロサンゼルスパラリンピック」を目指しております。
卓球のパラリンピックは障害のレベルに応じてカテゴリーが分かれており馬渡選手は「クラス11知的障害の部」で現在ナショナルチーム候補に属し、昨年の全日本卓球選手権大会では準優勝と確実にレベルアップしております。
※日本知的障がい卓球連盟

12月に行われたパラID全日本卓球選手権大会2024で準優勝となった馬渡

このような活動している八戸卓球アカデミーを応援頂ける方は是非下記スポンサー概要を見て頂きご検討頂けますと幸いでございます。

スポンサー内容の概要

八戸卓球アカデミー・沼田勝の各種SNSはこちらから