こんにちは。
八戸市のニッタク契約コーチの沼田です。→プロフィール

今回は「フォアフリック」についての動画になります。
フォア前を上手く処理できない、もっとフリックを使っていきたいという方、ぜひ参考にしてみてください。

1、頂点から少し落ちた所を打つ

一旦フォームは置いておいて卓球というスポーツは打点が大変重要なスポーツです。打点の位置が少し違うだけでこれまでミスしていたものが入るようになったり、逆に全く入らなくなったりします。
打点は早すぎても遅すぎてもいけませんが今回のフリックについては「頂点から少し落ちた所」を打つように心がけましょう。初めのうちは多少ボールの軌道が高くなっても構わないので山なりに返すように意識しましょう。その際に頂点から少し落ちた所を捉えると「山」を作りやすくなります。そしてその山なりの軌道を少しずつ低くしてスピードを出すように調整していきましょう。

2、体の近くで打つ

フリックに限ったことではありませんが体から遠い位置でボールを打とうとすると力が入らずコントロールが難しくなります。できるだけ体の近くで打つように心がけましょう。”体の近く”と言ってもボールとどれくらいの距離感がいいのかということになりますがそれを判断するのに「利き手じゃないほうの手でボールを掴む」と距離感が掴みやすいと思います。

【距離感を掴む練習】

1、フォア前まで体を近づける
2、頂点から少し落ちた所を打つ体勢作りをする
3、実際に打球はせず利き手じゃない方の手でボールを掴む

このトレーニングをしてみましょう。そうすることにより体の近くで打つことができるようになります。

3、ラケットの先端で打つ

フリックは短いボールを打つ際に使う技術なので大きいスイングで打つとミスが多くなります。できるだけ小さいフォームで速いスイングを心がけましょう。またその時に「ラケットの先端で打つ」とより安定して強いフリックができます。
先端で打つために意識するポイントは

1、ボールを横からではなく上から見る
2、ラケットの先端を落とす

以上の2つになります。

動画では「良くないフリック」の例も紹介していますがその中の一つに「ラケットが立っている」という例があります。
ラケットが立ってしまうと低いボールが打てないことに加え前ではなく上にスイングしてしまい軌道が高くなるので特に注意してほしい内容になります。

以上の内容を中心に動画説明していますのでどうぞご覧下さい。


【動画つきブログ】
回り込みで注意すべき3つのポイント
飛びつきをマスターする
フットワークの足の動かし方(2本1本)
フットワークの足の動かし方(左右1本1本)
【サーブ/動画】サーブの球足について
【サーブ/動画】サーブ後の準備体勢パートⅡ
【サーブ/動画】サーブ後の準備体勢
【サーブ/動画】サーブ力を上げる