子供の時にミスをしたらすぐにラバーをみたり、ラバーが古くなっているからといいわけしたり卓球人であれば誰にでも覚えがあると思います。私もよくそういったことをしてました。
またそうすることで指導者の人に「ラバーのせいにするな!!」とセットで言われてましたよね。

「弘法筆を選ばず」ではありませんが一流の選手はどの用具を使っても一定の強さを発揮します。しかしその選手の打ち方や性格などでも使用すべき用具は変わってきます。
自分のレベルにあった用具、自分の戦型にあった用具をしっかり選ぶことで勝利に近づくといっても過言ではありません。

是非用具選びの参考にしてみてください。

技術が先か、用具が先か

技術が先か、用具が先か論争になってしまいますが私はバランスが大切だと思っています。
どちらか一方というわけではなく技術の進化に伴い用具は変えていくべきだし、入らない部分を用具で補うという考えも必要です。
小学校ぐらいの時は選手自身が用具を理解するのがまだ難しい場合が多いので指導者やコーチの方が気づいてあげるように心がけたいですね。
ミスの原因が技術的なものである場合は多いですが、それ以外でもラバーやラケットが選手本人にあっておらずミスをしている場合もあります。

上級者レベルになると、自分自身が脱皮するという意味でもこれまでとは違う種類のものを試すということはありますが初心者から中級者ぐらいまでは用具に合わせるというよりは選手自身にラバーとラケットを合わせていくことが大切だと考えます。

プレースタイルや性格、フォームなどいろいろな要素から分析して、選択していく必要があります。

どういうミスをしているのかを分析する

卓球のミスには様々な種類があります。
大きくはネットミスかオーバーミスの二種類になりますがそこに至る経緯というのはものすごくたくさんあります。
・サーブ回転がわからずあさっての方向に飛ばす
・相手のスピードについていけずノータッチ
・ドライブを抑えきれずブロックがオーバーミスとなる
・空振り
・コースを狙いすぎてミス
・高いボールを送ってしまい強打されブロックできず
・振り遅れてオーバーミス
・強打するときにタイミングが早い・遅いでミス

などなど
細かく見ていけば本当にキリがないぐらい卓球というのは繊細なスポーツです。

指導者はたくさんあるミスを分析してなぜそういうミスになってしまったのかを見極める必要があります。
技術的に未熟なためミスをしたと全てはこれに尽きると言ってしまえば元も子もありません。
卓球は水泳や陸上のように体一つで行うスポーツではなくラケット、ラバーという用具を使って行うスポーツです。用具の力も借りて改善していくことも考えてみましょう。

ミスの種類によりラバーの種類を決める

ここで一つ例をあげます。
フォアハンドについて、ドライブを打てる打法か、それともスマッシュや角度打ちなどミート打ちが主戦となる打法かです。
打法と書いていますがその選手の性格的な面も考慮してどちらかのタイプか指導者が判断してあげることも必要です。

極端に言うとドライブ主戦なのに柔らかいラバーを貼っていたり、カットマンなのに弾みの良いラバーを貼っていたりというのは用具選びの失敗、つまりラバーが合っていないということになります。

「オーバーミスが多い選手に対しての用具選び」

・ラバーの厚さを薄くする(例:厚さの種類を厚から中にするなど)
→薄くすることで弾みを抑える
・スポンジ硬度を硬くする(例:柔らかい硬度から硬い硬度にする)
→硬くすることで飛びよりも回転を意識させる
・ラバーの種類を変える(例:テンション系のラバーではなくコントロール系や粘着系にする)
→同じ裏ソフトでも単純に飛ばないラバーにする

「ネットミスが多い選手に対しての用具選び」

・ラバーの厚さを厚くする(例:厚さの種類を中から厚にするなど)
→厚くすることでラバーの弾みを利用する
・スポンジ硬度を柔らかくする(例:硬い硬度から柔らかい硬度にする)
→柔らかくすることでラバーの食い込みを利用して打つ
・ラバーの種類を変える(例:裏ソフトから表ソフトへ変更など)
→ラバー自体の種類を裏ソフトから表ソフトなどへ変えて打球感を軽くする

このように数あるラバーでも用途はいろいろあります。
各メーカーによって呼び名は違ったりしますが「テンション系=弾む、粘着系=弾まない」ぐらいは覚えておけばそれ以外のラバーで微調整ができると思います。最近はネットショップなどが全盛ですが初心者の方や、用具に詳しくない方がお近くのスポーツショップなどで聞くことが一番納得して購入できると思います。

戦型別おすすめラバー

【ドライブ主戦型】

各メーカーのラバー紹介文などをしっかり読んでみましょう。
”グリップ力”、”落ちない”、”回転”などのキーワードがあるラバーはドライブ主戦型向けと言えるでしょう。

ニッタク:ハモンドZ2
ニッタク:ファスタークG-1
ニッタク:ファクティブ

【ミート打ち主戦型】

”スマッシュ”、”扱いやすい”、”ミート打ち”、などのキーワードがあるラバーを選びましょう。

ニッタク:ファスタークS-1
ニッタク:フライアット ソフト

【パワーがあり、スイングが速い選手向け】

ニッタク:キョウヒョウプロ3 ターボブルー 
ニッタク:キョウヒョウプロ3 ターボオレンジ

沼田勝インスタグラム