• 沼田について
  • 八戸卓球アカデミー
  • 講習会のご依頼
  • 卓球ブログ
  • スポンサー
  • お問い合わせ
八戸市 沼田 勝の卓球講習/卓球教室
元実業団卓球選手だからできるホンモノの卓球指導
コンテンツにスキップする
  • 沼田について
  • 八戸卓球アカデミー
  • 講習会のご依頼
  • 卓球ブログ
  • スポンサー
  • お問い合わせ
カテゴリー: 用具について

カテゴリー: 用具について

ホーム カテゴリーのアーカイブ "用具について"

用具の話⑦【グリップ】あなたはストレート派?フレア派?

用具の話⑦【グリップ】あなたはストレート派?フレア派?
用具について 2020年5月27日 2020年5月29日

こんにちは。八戸市の卓球指導者沼田です。→プロフィール シェークハンドのグリップは大きく分けてストレ …

Read more"用具の話⑦【グリップ】あなたはストレート派?フレア派?"

用具の話⑥ ラバーの選び方のポイント(表ソフト)

用具の話⑥ ラバーの選び方のポイント(表ソフト)
用具について 2020年4月28日 2020年5月14日

インターハイ中止関連のニュースが連日報道されています。高校スポーツ最大の祭典が開催されないのは仕方の …

Read more"用具の話⑥ ラバーの選び方のポイント(表ソフト)"

用具の話⑤ ラケットの重心について

用具の話⑤ ラケットの重心について
用具について 2020年2月25日 2020年4月20日

今シーズンのプロ野球12球団中6球団の監督がノムさんの教え子!「金を残すのは三流、名を残すのは二流、 …

Read more"用具の話⑤ ラケットの重心について"

用具の話④ 小学生から中学生にかけての用具

用具の話④ 小学生から中学生にかけての用具
用具について 2020年1月28日 2020年4月20日

新チャンピオンの誕生で幕を下ろした全日本卓球選手権。トップ選手同士の真剣勝負には感動させられますね。 …

Read more"用具の話④ 小学生から中学生にかけての用具"

用具の話③ 中国ラバーの特徴

用具の話③ 中国ラバーの特徴
用具について 2019年9月4日 2019年9月4日

こんにちは。八戸市の卓球指導者沼田です。→プロフィール 用具の話第三弾。 最強中国を支えるラバー。そ …

Read more"用具の話③ 中国ラバーの特徴"

用具の話② ラケットの選び方のポイント(シェークハンド)

用具の話② ラケットの選び方のポイント(シェークハンド)
用具について 2019年6月12日 2019年6月14日

いよいよ梅雨入り。(東北はまだですが)一時の暑さから解放された感じで夏までの小休止と言ったところでし …

Read more"用具の話② ラケットの選び方のポイント(シェークハンド)"

用具の話① ラバーの選び方のポイント(裏ソフト)

用具の話① ラバーの選び方のポイント(裏ソフト)
用具について 2019年5月27日 2019年6月12日

いやー暑いですね。まだ梅雨入り前だというのに。卓球はまだ直射日光を浴びないので外の競技よりは環境はい …

Read more"用具の話① ラバーの選び方のポイント(裏ソフト)"

ブログカテゴリー

  • お知らせ (9)
  • 八戸卓球アカデミー (83)
  • 八戸市出身 沼田勝について (30)
  • 戦術について (19)
  • 用具について (7)
  • 練習方法について (48)
  • 試合に向けて (11)

YOUTUBE 沼田勝卓球チャンネル

Facebook

©2019 沼田 勝の卓球指導ホームページ NUMATA MASARU TABLETENNIS
トップに戻る