【卓球用具】ミスが多いのはラバーが合っていない可能性がある 用具について 2022年8月10日 2022年8月10日 子供の時にミスをしたらすぐにラバーをみたり、ラバーが古くなっているからといいわけしたり卓球人であれば …
用具の話⑦【グリップ】あなたはストレート派?フレア派? 用具について 2020年5月27日 2020年5月29日 こんにちは。八戸市の卓球指導者沼田です。→プロフィール シェークハンドのグリップは大きく分けてストレ …
用具の話⑥ ラバーの選び方のポイント(表ソフト) 用具について 2020年4月28日 2020年5月14日 インターハイ中止関連のニュースが連日報道されています。高校スポーツ最大の祭典が開催されないのは仕方の …
用具の話④ 小学生から中学生にかけての用具 用具について 2020年1月28日 2020年4月20日 新チャンピオンの誕生で幕を下ろした全日本卓球選手権。トップ選手同士の真剣勝負には感動させられますね。 …
用具の話② ラケットの選び方のポイント(シェークハンド) 用具について 2019年6月12日 2019年6月14日 いよいよ梅雨入り。(東北はまだですが)一時の暑さから解放された感じで夏までの小休止と言ったところでし …
用具の話① ラバーの選び方のポイント(裏ソフト) 用具について 2019年5月27日 2019年6月12日 いやー暑いですね。まだ梅雨入り前だというのに。卓球はまだ直射日光を浴びないので外の競技よりは環境はい …