こんにちは。
八戸市のニッタク契約コーチの沼田です。→プロフィール

10月で八戸卓球アカデミー設立1周年となりました。選手からお祝いを頂きました。ありがとうございます。
まだ「八戸卓球アカデミー」とゼッケンに名前をつけて試合には出場できていませんが、少しずつ選手の数も増えてきてチーム感も出てきて次はどういう企画を組んでいこうか考えるのが楽しみな毎日です。

時間が過ぎるのはあっという間でもう1年経ったんだと驚きです。自分が好きでやっている卓球ですが毎日指導していく中で「何故言ったことができないんだろう」「全然集中していないな」とイライラしてしまったり、「もっと速く動く」「スイングの方向が違う」など「何回同じことを言えばいいんだ」と思うこともたくさんあります。

「同じ選手を長い時間見ていくというのは思ったより大変だな」というのがこの1年で一番感じたことです。

少しでも選手自身に「何故ミスをしているのか」「どうすれば次は入るのか」を問いただして自発性を求めながら練習していくことが理想ですが実際はとても難しい。自分からどんどん意見が出てくる選手もいれば自分から話をするのが苦手な選手もいる。小学生もいれば中学生もいる。同じ内容の話をしても理解度には差が生まれるし、練習の質にも影響してくる。チームとしての指導方針はあるが選手によって対応を変えていかなくてはいけない。とても根気がいります。分からないこと、出来ないことに挑戦している選手達ですからそれは当たり前ですよね。1回言って出来たら私の仕事はなくなりますね(笑)同じことを言って、時間がかかっても考えさせ、ノートに記させ、また同じことを言う。この繰り返しです。

「これまで出来なかったことが少しずつできるようになる」とは言いますが反復で練習しているとある日突然出来るようになるということがあります。正確に言うと「今の1球がそれだ!!」という感じでどこかのタイミングで出来るようになっているということです。その「出来た!!」というタイミングを見逃さず、そして探し出すのが一番大事だと最近強く感じています。そしてそのタイミングで「今のだよ!!」と選手自身に気づかせる。自分自身で感じ取ることが一番の成長の種だと思います。
これからも選手達の変化に気づくために卓球ノートの内容だったり練習の取り組み方をよく観察していきたいです。

さてバンビ台(小学2年生以下使用の卓球台)も入りました。少しずつ環境整備をして新しいことにも取り組でいき八戸卓球アカデミーが前進できればと思います。毎日1mmでも成長を!!

※11月の休日練習については10月25日(日)13:00頃のアップ予定にしております。


【関連ブログ】
洋野TTCとの練習試合
10月休日練習のご案内