卓球においてコース取りが大切なのはよく言われることですが、今回は「ストレート攻撃の重要性」について見ていきたいと思います。
なんとなくラリーをするのではなく意識的にコースを狙って、得点に結びつくようなプレーをしていきましょう。

1、ストレート攻撃のメリット、デメリット

【メリット】
・得点率が高い
・相手の考える逆をつくことができる
・ノータッチを取りやすい

【デメリット】
・打つことが難しい
・スピード、タイミングによっては相手のチャンスボールになってしまう
・ミスが多くなりやすい

2、ストレートは意識しないと打てない

普段の試合において自分の打つボールのクロスとストレートの比率は知ってるでしょうか。実際試合を分析して、数値化するのはなかなか難しいし、手間もかかります。
そのため自分の直感でどちらが多いか振り返ってみましょう。

おそらくクロスと感じる人の方が多いと思います。それ自体は普通のことでストレートよりクロスの方が多くなるものです。
しかし決定打においてはどうでしょう。
ここでも「クロス」と答える選手はなかなか勝つことが難しくなってきます。

クロスは卓球台の対角線で打ちあうボールなので右対右の場合はバック対バック、もしくはフォア対フォアでの引き合いなどラリーが長く続きます。そのためラリーを終わらせる、つまり得点するためにはそのラリー展開から何か工夫をして得点に繋げなければいけません。
そこで「ストレート攻撃」が重要になります。

なんとなくラリーをしてしまうとクロスが多くなってしまうので意識的にストレートにボールを送り先手を取らなければいけまないのです。
始めのうちは「ストレートに打つぞ」と、構えに入った段階で意識しなければ打つことはできません。ラリー中に「ストレートに打とう」などと考えている時間はないですから。

この意識レベルを上げていくと無意識にストレートに打てるようになってきます。「クロスに打っては得点できない」「相手が待っている」と体が勝手に反応して、ストレートに打てるようになります。

そのレベルに到達するまで意識をしてひたすら打ち続けることが必要になります!!

3、フォアストレートはエースボール

ストレート攻撃の中でもフォアストレートは最も得点率が高くエースボールになりえます。

しかしながら技術的にも難易度は高く特に下回転のボールやハーフロングのボールをストレートに打つのはとても難しいです。それに加えクロスから飛んでくるボール※下図②
をストレートに打つ場合はさらに難易度は上がります。

下図①のように相手がストレートに打ってきたボールを自分もストレートに打つ方が簡単です。それは来たボールに対してそのままラケットを合わせれば入るからです。
しかし下図②のように相手がクロスから打ってきたボールをストレートに打つ場合は体の向きやラケットの向きなどを調整してストレートへ打つ軌道を作らなければいけません。
このあたりにストレートへ打つことの難しさがあります。

ストレートと一言で言っても場面、場面でラケットの向き、体の向き、打球点など細かい調整が必要になります。
まずは1コースのストレート打ちから始めて、フットワーク練習や多球練習などでどこに来てもストレートに打つ練習、ハーフロングのボール、サイドスピンの入っているボールを打つ練習というようにレベルを上げてより実戦に近い展開の練習をしていきましょう。

無意識にストレートに打てるようになれば得点率が高くなること間違いなしです☆

打ち方などは動画(沼田勝の卓球チャンネル)でも紹介しています。↓↓

八戸卓球アカデミー・沼田勝の各種SNSはこちらから