こんにちは。
八戸市の卓球指導者沼田です。→プロフィール

多球練習のボールの出し方についての2回目になります。今回はツッツキやストップなどの下回転ボールの出し方について解説していきます。是非参考にしてみてください。

1、一番のポイントは台についてすぐの所を捉える

下回転ボールを出す際の一番のポイントは「台についてすぐの所を捉える」ことです。これが一番大切です。ボール出しに限らず1球練習でもツッツキ、ストップをする際はバウンド位置が重要になります。ボールの着地点をしっかり把握してインパクトする必要がありますが多球練習では自分でワンバウンドさせるのでそこまで難しくはありませんが力加減が必要になります。インパクトが強すぎると反発してしまいオーバーミスになったり逆に弱すぎるとボールが浅くなって打ちづらくなったりするのでたくさん出して自分で力を調整できるようになりましょう。

2、スピードよりも回転量

ボール自体のスピード(ピッチではない)よりも回転量を多くすることに重点を置きましょう。回転量を多くするためにはインパクトを強くしてボールを擦る必要がありますが上記記載の通り強すぎるとオーバーミスになってしまいます。力加減が重要にはなりますがイメージとしてはボールを長く持って厚く捉えるようにしましょう。ラケットの中心で捉えてボールの真下よりも斜め下を捉えて台の深い所を狙いましょう。インパクトの感触を掴めるようになると自分のサーブでも回転をかけることができるようになりますので一石二鳥です。

3、ストップボールを出す場合はネット前に位置取りする

下回転の中でもストップのボールは短く出すことが必須なのでより繊細なタッチが必要になります。ツッツキは台の深い所を狙う必要があるのでボールを長く持って出すことができますがストップの場合は回転をかけつつ、短く止めなければいけないのでインパクトの一瞬に力を入れることが大切です。そして短く出すためにはネット際に位置取りしてフォームを小さくして出しましょう。
球出しのレベルが上がるにつれてツッツキの出す位置と同じ位置でストップが出せるようになればツッツキとストップの出し分けができ練習効率がより上がります

以上3つの点を意識して動画も見て頂ければより理解しやすいと思います。
どうぞご覧ください。


【動画つき記事】
多球練習のボールの出し方①ロングボール
試合で勝つ為に必要な5つのこと Zoom解説②
試合で勝つ為に必要な5つのこと Zoom解説①
【サーブ/動画】サーブ後の準備体勢パートⅡ
【サーブ/動画】サーブ後の準備体勢
【サーブ/動画】サーブ力を上げる


「勝ちこだわる」
をコンセプトに指導しております。→指導プラン
映像分析・講習会、コーチ依頼につきましてはこちらまでお問い合わせください