こんにちは。
八戸市のニッタク契約コーチの沼田です。→プロフィール

今回の動画は「飛びつきフリック」についてです。
ダブルスなど大きい動きが必要な場面でよく使われますがシングルスでも必要な技術になります。
台上のボールを強打できるようになるとこれまでよりも戦術の幅が広くなります。是非チャレンジしてみてください。

1、頂点から少し落ちたところを打つ

第1回目のフォアフリックでもお話しましたが打点は頂点から少し落ちたところを打つようにしましょう。そうすることにより山なりの軌道が出しやすくなり安定して打つことができます。
そもそも飛びついてフリックする場合は体から遠い位置にボールがある時や動きが遅れた時が多いので無意識に通常のフリックよりも打点が落ちています。しかしながら自分でどの打点を打っているかというのを把握しておかなければ安定して打球することができませんので無意識ではなく意識的に行うようにしましょう。

2、ボールに対して直線的に向かっていく

飛びついてフリックする時はボールに対して直線的に向かっていき打球するようにしましょう。その時に自分の位置とボールの位置を一瞬で判断して歩数が何歩必要なのかを割り出しましょう。遠くなればなるほど歩数は多くなりまし、近ければ歩数は少なくなります。よく見かけるのがジャンプして大きいフォームで打っている選手です。ジャンプするのではなく床を蹴って前に飛ぶようにしましょう。上ではなく前です。そして”動く”のではなく”蹴る”のです。現代の卓球では大きく動いてしまうことが不利になってしまうことがありますので瞬時に判断して瞬時に体勢作りをしなければラリーで先手を取ることができません。その為にもボールに対して直線的に向かっていくようにしましょう。

3、インパクトと踏み込みを一緒にする

飛びつきフリックは動く距離が大きくなるので手だけになりがちですが、できるだけ体の近い所で打つことを心がけ踏み込みとインパクトのタイミングを一緒にするように意識しましょう。右利きの場合は左足、左利きの場合は右足がインパクトと一緒になるようにです。その為には踏み込む足とは反対の足でタイミングを取ることが重要です。タイミングを取ると同時に体重を乗せて踏ん張って床を蹴るようにして打球しましょう。

初めのうちは威力・スピードは二の次にしてインパクトと踏み込みが一緒になることを最優先にしてボールとの距離を近い所から始めたり少し高めのボールを出してもらったりして練習しましょう。

以上の内容を中心に動画説明していますのでどうぞご覧下さい。

【動画つきブログ】
フォアフリックのポイント
回り込みで注意すべき3つのポイント
飛びつきをマスターする
フットワークの足の動かし方(2本1本)
フットワークの足の動かし方(左右1本1本)