こんにちは。
八戸市のニッタク契約コーチの沼田です。→プロフィール

今回は「飛びつき」についての動画になります。
飛びつきは卓球の中でも一番大きい動きになりますので足の動かし方や腕の振り方などとても重要な技術になります。トップ選手だけでなく卓球をやり始めたばかりの子供たちにも必要になりますので是非参考にして頂ければと思います。

1、大きく足を出し、床を蹴って動く

飛びつきはフォア側に大きく動かされた場合に使います。その為体から遠い位置に来たボールを打つ必要があるため少しでもボールに体を近づける必要があります。その際に重要なのが動き出す方向へ足を大きく出す、そして床を強く蹴って動くことです。この動き出す方向へ足を一歩出すことはフットワークの基本になりますが飛びつく際にはこの一歩をより大きく出すことが大切です。この一歩が小さい、若しくは全く足が出ないとなると強いボールを打つことができません。遠くなればなるほど一歩を大きく出して体を近づけるように心がけましょう。

2、真横に動きバックスイングは引かない

飛びつきで多いのが打ち終わりが台から離れてしまうことです。自分の位置から遠い位置のボールを打つので台から下がってしまうのはある程度仕方のないことですが下がれば下がるほど次の展開が不利になってしまうので、できるだけ台に近い位置でプレーするためにも飛ぶつく際は「真横に動く」ことを意識しましょう。その為に大切なのがバックスイングを引かないことです。バックスイングとはラケットを後ろに引くことを言いますがバックスイングを引かないとはいうものの打つときには少なからずバックスイングは引いてしまうので少しでも小さくすることを意識しましょう。ラケットを後ろに引けば引くほど実際の打つ打点も後ろになってしまいますのでボールが来たところにラケットを持っていきそこから前に振ることを意識しましょう。また真横に動くためには動き出しの時に出す足のつま先を後ろでなく真横、可能であれば斜め前に向けてから飛びつくように意識するとより台に近い所で打つことができるのでつま先の向きにも注意しましょう。

3、自分の顔の前まで肘が来るぐらい振り切る

打つ前の準備体勢ができたらあとは打つときのフォームが大切になります。一言で言えば「振り切る」ことです。基本的に飛びついて打つときにはフルスイングで一発で決めにいく気持ちで打ちましょう。大きく動いているのに弱いボールしか打てなければ仮にそのボールが入ったとしても次の展開で相手に強打される、もしくは更に大きく動かされることになりとても不利な展開になります。「大きく動く=フィニッシュボール(決め球)にする」ことが大切です。決めにいくということは前述したように振り切らなければいけませんがどのくらい振り切るのかというと自分の肘が顔の前にくるぐらいまでラケットを振りましょう。ラケットを振る際に腰をひねって(まわして)打つとより自然に肘が顔の前まで来るので意識してみましょう。

飛びつきは打つ前の準備体勢が全てです。体勢が整っていなければ威力のあるボールを打つことはできません。 まずはゆっくりでもいいので動き方を身に着けてから実際ボールを打って少しずつ威力を上げていくようにしましょう。


【動画つきブログ】
フットワークの足の動かし方(2本1本)
フットワークの足の動かし方(左右1本1本)
【サーブ/動画】サーブの球足について
【サーブ/動画】サーブ後の準備体勢パートⅡ
【サーブ/動画】サーブ後の準備体勢
【サーブ/動画】サーブ力を上げる